2023.02.03
コロナ関連
諏訪圏域、南信州圏域及び松本圏域 の感染警戒レベル4への引下げについて
長野県 県民文化部より諏訪圏域、南信州圏域及び松本圏域の感染警戒レベル4への引下げについてプレスリリースがありましたのでお知らせいたします。
1 感染の状況等
直近1週間(1月23 日~29 日)の新規陽性者数は、諏訪圏域においては807 人(人口10万人当たり416.32 人)、南信州圏域においては673 人(人口10 万人当たり433.22 人)、松本圏域においては1,804 人(人口10 万人当たり425.80 人)と、県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル5の目安となる基準(人口10 万人当たり450.0 人以上)をそれぞれ下回っており、感染拡大のリスクが低下したと認められます。
このため、諏訪圏域、南信州圏域及び松本圏域の感染警戒レベルを5(最大警戒)から4(警戒)に引き下げます。
【県内の感染警戒レベル等の状況】
レベル | 圏域【直近1週間の新規陽性者数(人口 10 万人当たり)】 |
5 (最大警戒) |
上伊那【805 人(447.49 人)】、北信【392 人(474.90 人)】 |
4 (警戒) |
佐久【647 人(316.51 人)】、上田【679 人(350.18 人)】、 諏訪【807 人(416.32 人)】、南信州【673 人(433.22 人)】、 松本【1,804 人(425.80 人)】、北アルプス【194 人(344.99 人)】、 長野【1,540 人(289.09 人)】 |
3 (注意) |
木曽【40 人(157.01 人)】 |
2 県民・事業者の皆様へのお願い
全県に「医療非常事態宣言」を発出中です。県民及び事業者の皆様におかれましては、社会経済活動と感染拡大防止の最大限の両立に、ご協力をお願いします。