![](https://www.jaspa-nagano.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/maintenance-image.jpg)
マイカーメンテナンス
エンジンルームを覗いての点検
ウィンド・ウォッシャ液の量のチェック/ブレーキ液の量のチェック/ バッテリ液の量のチェック/冷却水の量のチェック
ウィンド・ウォッシャ液の量のチェック
![](https://www.jaspa-nagano.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/mente1.jpg)
ウィンド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します。
●ウォッシャ液がからの状態でウォッシャ・スウィッチを入れると、モーターが破損することがあります。
ブレーキ液の量のチェック
![](https://www.jaspa-nagano.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/mente2.jpg)
ブレーキ・リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(MAXとMINの間)にあるかを点検します。
●ブレーキ液の減り具合が著しいときは、ブレーキ系統の液漏れが考えられます。整備事業場へ依頼して原因をつきとめましょう。
バッテリ液の量のチェック
![](https://www.jaspa-nagano.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/mente3.jpg)
バッテリの液量が規定の範囲
(UPPERとLOWERの間)にあるかを車両を揺らすなどして点検します。
●バッテリ液は腐食性が強いので、体、衣服、車体などに付着しないように注意しましょう。
冷却水の量のチェック
![](https://www.jaspa-nagano.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/mente4.jpg)
ラジエータ・リザーバ・タンク内の冷却水の量が規定の範囲(FULLとLOWの間)にあるかを点検します。
●冷却水の量が著しく減少しているときは、ラジエータ、ラジエータ・ホースなどからの水漏れのおそれがあります。